2016年11月17日木曜日

発音キッカケをtickに変更

曲の途中でテンポが変わるデータを演奏するとヨレヨレだったZMS。

MDXでは既に実績のあった、テンポに合わせてカウントされるタイマを使って
演奏させるように変更を行った。

今までは曲スタートからの実時間をビッチリ計算していれていたのを、
全音符の分解能192でカウントするスタイルに。

通常のMIDIは分解能480なので2.5分の一くらいのショボさ。

結構大規模な改修だったので、しばらく時間がかかるかなと思ったら、
半日ぐらいでツルっといけてしまった。

やはりMDXでの実績が効いた。

実際にならしても依然と同じように鳴ってくれて、テンポが変わるとちゃんと
追従する。イイ感じ。

以前より鳴らし方も非常にシンプルになったし、元々CUBASEとかもこの
スタイルでデータ管理してる感じだし、なんで早くこれにしなかったんだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿