2025年7月12日土曜日

エクスティンクション 地球奪還

 


丁度デモを出したので、90分位の映画が見たいかなと、
そんな感じでさらりと鑑賞。

最近思う、最初の10分でこの映画はヤバイかはわかる。
で、この映画の冒頭も何かヤバかった。

1時間位はB級感が続く。
何かを伏せたまま進むお話。

そして中盤を越えて、この映画のキモの部分が語られる。
そこだけちょっと良かったかも。

というか、その部分以外は特に何も無い感じ。

アイランドとか、そういうタイプのお話。

建付けは悪くないので、
表現の方法だと思う。

主人公の奥さんがシェリーに似てて、
そこが気になった。

2025年7月10日木曜日

パーム・スプリングス


 タイムループもの。
どういう訳だか、見た事がある気がするけど、
観た映画リストには書いてなかった。

うーん、思い切って2回目でもイイから見よう!
ってな感じで早速鑑賞。

で、めっちゃ既視感ある。
でも見た事ない場面も一杯ある。

という事は、どっかの映画紹介で見た事ある感じ?
でも、その見た事ある場面がやたら多い。
どういう事よ・・という感じで
最後まで鑑賞。

お話はとても良くできていて、
ループもので一緒にループするうちに
恋しちゃうお話。

ループものは色々と妄想するので
楽しいけど、無限っぽい怖さもあって、
ホラーっぽい一面もあるのがイイね。

面白かったです。
主演の女優さんがイイね。

2025年7月5日土曜日

バックインアクション


 いやー、アクションコメディ観て泣くと思わなかった!!
めっちゃ面白かった!!!

アイアンハートがすっかり消化不良で、
何かアクション的なの観たいな~とネットフリックスをブラウズ。
概要を見て、あんまり期待せずに鑑賞。

というのも、キャメロンディアスの顔が
スリムクラブの真栄田に似てると感じてから
ちょっと敬遠していた歴史があって。

で、
見始めてビックリ!
ツカミが超良く出来てる!!

すこーし前半に中だるみっぽい部分はあるけど、
その時に意外とちゃんと伏線みたいなのをキレイに張っていてくれて、
しかも伏線と思わない部分が、
なんと!!
後半にちょっとしたどんでん返しに繋がる!!

ジェイミーフォックスも、キャメロンも、
何だかイマドキ珍しいほっこり夫婦で、
演技もアクションもめっちゃイイ!!

親子の問題をしっかり前半散りばめておいて、
最後にキレイに解決しちゃう所まで、
古き良きハリウッドムービーの脚本って感じ。

この年齢だと、この脚本かなりグっと来ちゃうよね・・
ベタな部分も正直あるけど、
そこが純粋に楽しめる感じ。

アクションもコメディも楽しめて、
おこちゃまのちょっとした成長もあるし、
しっかりと世界も危機が訪れるし。

グランマの恋人も、何だか凄くイイ存在感。
しっかりとストーリーに絡むの最高。
こういうセンス凄い好き。

3回位グっと来る場面があって、
泣いてしまったし・・

とにかく良く出来た映画でした!!
最高!!

アイアンハート


 アイアンマンおもしろかったよね、という事で鑑賞。
ディズニープラスに入っている間に、
一通り見ておかなきゃという感じで。

で、6話完結らしいのだけど。
最後まで完走して。
うーん、という感じ。

主人公が事件に巻き込まれるのは
正直しょうがないのだけど、
お話の流れがどうにもしっくり来なかった。

観終わった後に色々とWebの考察見て来たけど、
どうもMCUの色々な流れを汲んでるようね。

こっちはMCUを全部では無いけど
結構見てるファン層に近い所に居るような気がしてた。

でもなんというか・・
最近のMCUはこの手の感じ多いよね・・
他のお話に繋げる事を重視し過ぎて、
何もかも中途半端に終わらせるの勘弁やで・・

2025年6月25日水曜日

スナッチャーズ・フィーバー

 


Youtubeかインスタのショートでチラッと見て、
ジャンプスケア映画という事で、
興味本位で鑑賞。

久しぶりに96分が長く感じるタイプの映画!
元々はショートフィルムだそうだけど、
骨というか幹の無い状態で映画を作ってるから
さすがに96分が辛すぎる!!

ジャンプスケアは良く出来ているけど、
すぐに慣れてしまって、
途中からはもう早く終わってくれと祈るタイプの映画。

POVっぽくやってるけどPOVでもないし、
ずっと揺れまくりのアップが続くので
車酔いみたいになって気持ち悪かった・・

たまにはこういう映画もあるわね・・
おえーーー

2025年6月22日日曜日

ザ・ハント

 


おススメを受けて鑑賞。
B級映画の流れのトークだったので、
B級なのかなとハードルが低かったのが良かった。

面白かった!!

この手の映画、ああこうなるんだなと
先が読める展開が普通なのだけど、
全然読めない!

観終わったあとWebで色々感想を読んだら
「思い込み」がテーマになっているようで、
そういう意味で敵も味方も思い込み連発。
映画を観ている観客も思い込みが仇となる!

あ、最初に美人が出てきて主人公かなと思って、
イケメンと出会い、この二人が最後まで
この地獄を乗り切るのかと思った瞬間に
二人とも次々とやられる!

こういう思い込みをぶった切る展開が最後まで続く。

社会風刺が凄く嫌味無く効いていて、
B級っぽいのに軸がしっかりしてるのが凄い。

そしてB級見ようと思ってるので、
ちょっとした違和感もスルー出来ちゃうし。

参りました。
しっかり楽しめました。
たまにこういう映画に出会うのよね~

2025年6月15日日曜日

エイリアン ロムルス


1曲デモを提出したのでご褒美の映画。
今回はしっかり時間が取れたのでガッツリしたものを。

ディズニープラスに加入している間に
そこでしか見られないものを見るという事で、
今回はこの映画。

そういえばそう言えばという感じで、
楽しみにしてたんだった!

そして見終わって。
うん、イイね!!
普通にこういうタイプの映画として
エンタメとしてのパワー充分だった!!
面白かった!!

映像もとにかく良くできてるし、
ストーリーがパニックものなのに
先が読みにくい形になっていて、
でも納得のいく終わり方だった。
良くできていた!

エイリアンシリーズはとにかく
時間配分が良く出来ているなと昔から感じているけど、
今回も時間配分が凄く良く出来ていた。
また過去作見直したい。
古い方は覚えている感じあるけど、
3とか4とか全然覚えてない! 

最近のプロメテウスやコヴェナントなんか
もう全く覚えてないよ!最近見たのに!

STARWARSと同じで、こうやってシリーズ化すると
正史なのかどうかで色々変わるらしく、
Webの考察も読んでいて楽しい。

今回は1と2の間のタイミングだったそうな。
このまま別ルートでこの続きも見たい!

とにかく良い作品でした。