2016年4月30日土曜日

喫茶店のピラフ


なんだかんだ言って、好物の一つ、
「喫茶店のピラフ」

昔学生の頃の初めてのバイトが喫茶店だった。
そこで賄いで食べてたピラフがめっちゃおいしかった。

なんだか、その味を求めてついつい頼んでしまう。

今回はイマイチでした・・
味が無い・・

2016年4月27日水曜日

会社のPCもWindows10に

いよいよ会社のPCもWindows10になりました。

7からの移行でメモ。

■ブートドライブはSSDに
会社では5%の人間しか許されないSSDブートドライブ。面接をしたらOK出ました。
なぜ許されないかというと、SSDは前兆なく突然ドライブが死ぬから。仕事のデータ
が突然ゼロになると会社にとって重大な損害が出る。そこでSSDの特性を知って
使える人のみが許されるのだ。

■SSDは最小限の容量で
SSDには基本、取り換えの効くものだけを入れる。
・OS
・アプリ
この二つのみ。データは入れない。SSDが死んでも、OSとアプリが死ぬだけだから
取り換えが効く。なので、SSDは最小限の容量で。そこで、今回は120GBのSSD
で運用スタート。120GBのSSDドライブって、実際には111GBしか使えないの。

普通にOS入れて普通に運用するとすぐに111GBなんて簡単に溢れる。

■色々とやる
・ページファイルやハイバネーションファイルはHDDに割り振る。
・ドキュメント、ピクチャ、ムービーなどのフォルダは全てHDDに割り振る。
・メールデータなどアプリのデータをHDDに割り振る。
・楽器データやサンプルデータもHDDに割り振る。
・アプリをインストールする時も、可能な限りHDDにインストールする。
・データはHDDにも置かず、なるべくバックアップされているクラウドに置く。
・HDDに置くのは置き換えの可能なもの。読み込み速度を問われるもの。
 →その他どうでもいいもの。

■結果どうなったか
オウチの同じくらいのSSDでは60GBくらい空けられたが、会社のは現在35GBくらい
空けられた。もうちょっとできなくないかなとも思うけど、まあこのくらいかしら。

2016年4月25日月曜日

サーバのSQLITEなどメンテ

■sqlite2と3

Webサーバのブログのようなメモ機能を載せていて、PHPからSQLITEを使って
内容を管理している。

結構前だったのでSQLITEもバージョンが2で、最近のSQLITEツールでは全く
読み込む事ができない。どうもすぐに3に移行したようである。2と3は完全に
互換性が無いみたい。なんだそれ!

しょうがないので、2から3への変換ツールを探すもどこにもないのよね。
どうも、sqlite.exeとsqlite3.exeがあればいけるみたい。

sqlite.exe v2.db .dump | sqlite3.exe v3.db

こんな感じで変換するらしい。

公式には落ちてないし、色々と検索したら誰かがパックして上げてくれてた。
よかった~!感謝感謝。


変換は一瞬で、バージョン3のデータにしてツールからも読み込めました。
でもPHPを2から3にするのは何だかメンドクサイのでそのまま。

たっぷり時間のある時にでもやるかな~・・やらないかな~・・

■SQL文メモ

SELECT文でネタが欲しい時に、条件で降順と昇順で出したい時あるよね。
その時はこんな感じ。

ORDER BY DAY DESC

DESCが大事ね。逆はデフォルトでASCだって。

2016年4月24日日曜日

心斎橋でしゃぶしゃぶ


心斎橋でギターを買ったついでにしゃぶしゃぶ。
まあおいしかったけど、いつもウチで食べているような鍋で
新鮮な感じは無かったのでした。

2016年4月16日土曜日

電子工作

会社のスタジオで使うという事で、キューランプの自作に取り掛かる。

100円ショップで買ってきたLEDランプと、電線、使ってないマウスの
ボタン部分を再利用という感じで。マウスのボタンをクリックすると
LEDが光るのだ。

何とか試作第一弾で運用開始。

こんなモノでも作るのは大変で、見よう見まねで半田ごてを駆使
して作ってみた。実際に何度か収録に使用したが、弱点があった。

マウスのボタンがちゃんとオフできないのか、通常時にぼんやりと
LEDがついてしまうのだ。通常暗く点灯、キューの時には明るくなる
みたいな微妙なデキ。ボタンもマウスなのでイマイチ。

そこで、試作第二弾はいよいよ日本橋に乗り込み、電子部品を
買い込み、基板などを駆使して作成してみた。

タクトスイッチ、基板付きのケース、ケーブルのストリッパー、ワニ口
ケーブル、圧縮チューブ、電池ケース、LEDのキットを2種類ほど購入。

会社に戻り、スイッチ部分は割とサクサクとできた。軽く実験して
みたらちゃんとLEDが付く!ステキ!

でも、蓋が鉄板なのだ。鉄板の加工をしないと、かなり不細工!
基板丸出し!!

そこで、今日はお休みを利用して鉄板の加工をしてみた。試しに
ドリルで穴を開けたら、割と簡単に開いた!すげぇ!木工用の
ドリルも捨てたもんじゃねぇ!

早速ボタンの大きさになるように穴を開け、ヤスリでガリガリと
削ったら、すごい時間かかったけど四角く穴が開いた!すごい!


















そして、LEDのキットは全く使ってないのに気付く。ぎゃ!意外と
高かったのに!!これは今後趣味の時間に作ろう・・。

んー・・・、作るかな・・?

2016年4月9日土曜日

すがきや ネギらーめん

すがきやではいつも肉入りだけど、

今回はネギ入りラーメンを頼んでみた。

これもおいしいのだけど、次はやっぱり肉入り。

定期的に食べてるけど年に何回くらいなんだろう・・。