2017年1月31日火曜日

新年会

サウンドの新年会は

イカともつ鍋!

どの料理もめっちゃ美味しかった!!

感激!!

2017年1月30日月曜日

VirtualStoreって何だよ!

結局FMtrialでもパッチ地獄に突入!

DLLの存在場所がDLLから判明できるようになったので、

TCHAR   szModuleFileName[_MAX_PATH] = _T("");
GetModuleFileName((HMODULE)hInstance, szModuleFileName, _MAX_PATH);

その場所にパッチデータを保存しといたら色々と楽じゃんということで、
早速そこにパッチを書き込んだり、読み込んだりするコードを書いてみました。

でもWin7くらいからProgramFiles以下は割とユーザやプログラムが読み書きしたら
ダメよウフフ的なルールになってきていたので大丈夫かなーと思いながら実行。

あら、ちゃんとパッチをセーブしたりロードしたりできる!
簡単じゃん!

と思って該当のVSTのある場所を見に行くと、パッチデータは無い。

でも、ちゃんとパッチをセーブしたりロードしたりしてる。

なんだこれ!?

パッチファイル名で検索かけたら、
C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)\VSTPlugIns

こんなトコにしゅれっとセーブされてる!

なんだこれ!?

調べたら、VirtualStoreという機能らしくて、システム領域をアホプログラムから守る
機能らしいどす。

うーん。

なんだろうこのモヤモヤ感。

「DLLの隣にパッチデータを置いておきたい!」

という野望はどうにもうまくいきませんでした。
もうちょっとゴチャゴチャやってみよう。

2017年1月29日日曜日

みぞれ煮

池田のガストでヒレカツのみぞれ煮を。

美味しかった!!

2017年1月27日金曜日

FMtrial version2.0リリース!!

遂にオペレータが2つになりました!!
二つになったらそらもうFM変調するしかないでしょうという事で。

早速サンプルを鳴らしてみたので聞いてみてね。

MDXをそのまま鳴らす為に、今回オペレータ3と4を1と2に各パラメータを流し込んで
鳴らしてみました。よってフィードバックは無し。

ドラスピを聴いてわかると思うけど、かなりギョイ~ンといっております。

今回の一番の山場は「テーブル化」!!

毎22マイクロセカンドで計算しないといけないので、イチイチsin()とかlog10()とかexp()
とかでやってるとまあ遅い遅い!!

v1のサイン波でそのまま作ったら、演奏がヨレヨレになるくらい遅い。
2017年になっても、プログラムの高速化は必要なのでした。

そうなると古典的な方法、テーブル化。

計算を事前にしておいて、値を参照するだけなのですな。

今回、ほとんどリアルタイム部分はテーブル化してみました。

自前で全部用意しようと思ったけど、どうしてもピッチ関連だけはx68sound.dllのやり方
を使わせて頂く事になりました・・。むっちゃ大変なのよ、ピッチ関連・・。

実際どこまで作れたかというと、サインテーブルを用意して音程を変えるという所まで
作れたのでございます。ところが、ノートオン後、ノートオフの前にピッチをビビビと
変化させるとものすごいブリブリとノイズっぽいものが乗るのね。

波形を見てびっくり!

ピッチが変わる度に、サインテーブルに送る角度がリセットされるので、波形もリセット
されてしまう感じ。サンプル聴いてみて下さい。(※音量でかいかも)

ざらざらした音を再生する

サインテーブルに送る角度を毎回ゼロから計算するのではなく、角速度というもので
順送りにしていく必要があり、そこが何度やってもうまくいかず、最終的にはギブアップ。
FM変調も結局使わせてもらう事になりました・・。

でも完全に諦めたわけでは無い!全体がまとまってきたらまたチャレンジするつもり。

そのあたりの格闘具合はソースコードを見てみて下さい。

その他、大変だったのはエンベロープのテーブル化。

YM2151の挙動をサンプリングして計算で真似てみました。
結構いい感じにまとまってきたのではないでしょうか。
全く同じではなく、似てる感じが頑張ってる感出てます。

音量をテーブル化すると、音量が変わる時にこれまたノイズが乗るので、ロマンシアは
かなりボソボソいっております。これは2点取って補完する処理を入れなければいけない
けどこれも積み残し。

次はついに4オペレータ化!オシレータの波形追加!フィードバック!あとはパッチ!!
パッチはまた地獄になりそうやな・・。

2017年1月23日月曜日

アンフレンデッド

アイデアがすごい!

このアイデアで実際に映画化しちゃう根性がすごい!

で、実際の映画は、こうなるのかな?と思った感じにそのままなって終わるという
逆にびっくりする感じの内容でした。

アイデアはすごいし、実際に画面を作るのも大変だったと思うけど、
全てがすんなりと入ってきてしまってあんまり怖くなかったのが残念!

特に残念だったのは死に際の映像ね。
何だかもっとアイデア無かったのかしら。

呪いがベースなのだから、もっとファンタジーな死に方もあったような気もする。

逆に良かったのは、画面が動かないのに、携帯が動くシーンね。

あれは何だかピリっと来て怖かった!

まあとにかくアイデアの映画でした。

2017年1月20日金曜日

テニス飲み会


テニス同好会のみんなと新年会。

若い会員とワイワイやるのもまた楽し。

でも飲み会は来ても練習にはみんな来ない!

なんでや!!

2017年1月17日火曜日

エンドオブホワイトハウス

ツッコミどころもいっぱいあったけど、それなりにアクションや色々面白かった。
でも、人死にすぎ!!

このお話しを描くに、そんなに殺さなくてもいいでしょ!

まあ見てる人に敵を憎んでもらう為には重要だけど、
それにしても・・って感じ。

あと韓国ナメすぎ。

大統領の側にいる人が全員テロリストってあり得る!?

アメリカが兵を引くとあっという間に韓国占領されるの!?

いやー、ちょっとやり過ぎだし。

日本は全く登場してこないし、同じアジア人としてちょいおこ。

まあでもそれなりに楽しかったです。

僕だけがいない街

思い当たる所があって、鑑賞。

そう、時間モノなのです。
時間モノ大好き。
なんでなのかわからないけど夢があるよね。

そして、この僕だけがいない街、ナカナカイイ感じでした。
バタフライエフェクト的につじつま合わせちゃえばいいのにと思ったけど、
これはこれで良いのかもしれんね。

ネットの感想を見るに、原作の方が良かったという声を良く見かけたので
現在原作を見ております。

逃げ恥のように原作よりも実写化の方が良いというのは稀。

基本的には実写化はおもんなくなってしまうもんです。

漫画はまだ序盤しか見てないけど、原作にかなり忠実にやっております。
これはこれで良いのじゃないでしょうか。

後半どうなるかですな。

映画としてはまあまあ面白くて、時間モノという事で得点アップでした。

それにしても有村架純のカワイイんだか芋臭いんだかわからない
絶妙な造りは本当にバランスが良いですなぁ。

2017年1月14日土曜日

野菜たっぷり

リンガーハットも、野菜に力を入れてくれて、

野菜山盛りちゃんぽんをメニューに入れてくれてる。

めっちゃイイ感じ!

外でこのくらい野菜を食べられると満足~

逆に麺はもうちょい少な目でいいかも~

2017年1月13日金曜日

ローグワン

やっと見て来たよ、ローグワン!
一人で見に行くと観客運が最悪なので会社の人と3人で。

お二人の観客運をガッチリつかんで、最高のオーディエンスでした。
よかった。

そして内容!

なにこれ!!
まじで超イイんだけど!!!

最初は何だか公式でファンムービー作れるなんてなんて幸せなスタッフなんだ的な、
若干斜めから見ていた所もあった。正直。

しかし!後半からの怒涛の展開にもう涙腺崩壊!
涙で歪んで映像が見えない!!

これでもかこれでもかと来るストライクに対してもう映画見終わった後はノックダウン。

2時間越えの映画なのにものすごく短く感じた。

見終わったすぐあとなのに、もう一回見たい!!
やばい!!

戦争の始まるきっかけなんて、こういう言う事聞かない連中の起こした
些細な出来事だったりするのよね。ローグワン。ならず者たち。

いやー、ナンバリングタイトルの合間にこんなにすごい、むしろ
ナンバリングタイトルをも凌駕するかのような作品が毎年見られる世界。

こんな世界に生きられて良かった!!
エピソード8と9、サイドストーリーあと二つ見終わるまで絶対死ねない!!

めちゃくちゃ面白かった!!

2017年1月12日木曜日

ちょっと贅沢


ローグワンを見た後、会社の人お勧めのお店へ。

ちょっと贅沢な感じだけど、めちゃくちゃ美味しかった!

また贅沢しに行きたい!

2017年1月8日日曜日

FMtrialリリース

というわけで、2017年も始まったのでVSTインストをリリース。

FMtrialというVSTインスト、これは自分でFM音源を作ってみたい!というロマンと、
制作過程を小出しにするやり方、VSTインスト制作の日本語記事を増やしたい!
など色々な思いのつまったもの。

実験的で、やってみないとわからないというプロジェクト。

まさに、trialという言葉に込められた意味はそこにある。

今まではvstホストとvstインストを同時に開発もしてきたんだけど、なかなか世の中
に出せないなこれ、という作りで、きれいに整えて出せるまでまだ何年もかかりそう。

だったら、今まで培った技術で同時にコンテンツとして「もつ」ものがあればいいんじゃ
ないかしらという狙いもある。

そして、2151を割とそこそこ再現できている「FMplus」は、再現性や計算量軽減の為
にビッチリとテーブルで組まれていて(先人の知恵を頂いて再現)、もし、テーブルで
はなく計算でFM音源作ったらどんな音が鳴るのかしら、というロマンも。

作りようによっては全然FM音源にならないかもしれない!
まあそれもコンテンツとしては楽しいかしら。

とにかく、まずはサイン波をADSRで出すオペレータを一つ。

細かくは、中々うまい事扱えなかったvstguiで8bitFontを表示させる事に成功。
これはまた別のエントリで。

2017年1月5日木曜日

vstguiメモ:表示順位

・GUIのパーツの表示順位
open時にframeに登録される順番に表示されるっぽい。

frame->addView(textLabel);
frame->addView(pDisp);

こうやったら、textLabelよりpDispの方が手前に表示される。
何か優先順位などの設定方法は不明。

2017年1月2日月曜日

黄金コンビ


イズミヤに行くとスガキヤと練芋揚げポテトが同時に食べられる。

この黄金コンビ。

イズミヤも何だか個人的に合う感じ。