2016年12月29日木曜日

野菜たっぷり

最近は昔ジャンクフードと言われていた外食チェーンでも

お野菜たっぷりと出してくれる。

とにかく嬉しいね~

この傾向どんどん進んで欲しいね~

2016年12月28日水曜日

ホストとクライアント同時開発の悩み

自作VSTホストに自作VSTインストを乗せて音を出しているので、おかしな状態になった時は
どっちが悪いのかよくわからない時がある。

今回もvstghui。

新たなVSTインストのソースコードサンプルが見つかったので、画像ファイルの任意部分を
出力できそうな雰囲気に。

これでようやく自作フォントが出せるかも!と喜ぶ。

でも中々出てこない。

とにかくvstの開発はオーバーライドしまくりでブラックボックスばかりなので、いつ何が
呼ばれるのか全くわからない!!

サンプルではうまくいっているコードを実行してみても、自分のホスト上だとちゃんと
動かない。そこでCUBASEにもっていくと動いた。なるほど。

具体的にはguiのidle部分。

idleは「100msecごとに呼ばれる」らしいのだけど、自分でホストを作っていると、
「100msecごとに呼ぶ」行為をしないといけないようだ。

どうやってidleを100msecごとに呼ぶのかまーったくわからない。

でも問題がやっと見えたので、フォントは出せそうな雰囲気。

directXプログラムとWindowsAPI系のVSTインストは共存できるかもしれない!!
あとちょっと!!

2016年12月24日土曜日

意味のない反抗期

世の中の流れにそって生きてやるかと

アラフィフにして反抗期。

クリスマスイブだから鳥とかケーキとかじゃなくて

天丼とうどん。

意味の無い反抗期。



でも結局ケーキ食う。

2016年12月14日水曜日

方向

おとなになったら、

めったに迷う事は無いけども。

でも、

ときどき、どっちに進めばいいのか迷ったりするね。

うしろでは無く、前に進みたい。

2016年12月12日月曜日

デッドプール

やたらと一部の人に評判の良いデッドプール。
映画の評価を見てると良く例えに使われたりしているので、
そんなに興味も無いまま観てみました。

うん、確かに好きな人は好きな感じ。

セリフもやたら多いけど基本的にはほとんどふざけていて、
大事なラブストーリーの部分だけがしっかりしててという基本姿勢。

時間も短くてサクっと見られてまあ良いね。

ポップコーンを食べながらアハハと観るタイプの映画。
たまにはこういうのもいいでしょう。

2016年12月11日日曜日

フェス

会社の同僚が遂にお料理のフェスを!
色々と準備して大変そうだったので、
実際に開催出来て感慨深い!!
早速開店と同時に入る事に。


開店と同時にドドドとお客さんが来て
イッキにパニック状態になる前にパチリ。


そしてお料理。
ガンボとカレーのお皿と、ラーメン。
どれも滅茶苦茶美味しい!!

ガンボは途中でチリペッパーをかけたり、レモン汁をかけたりして味変え。
劇的に味が変わって美味しい!!
スパイスがたまらん!!

カレーは今まで何度も試作版など頂いた現在の答えがコレ。
意外とゴテゴテしてなくて、余計な部分がそぎ落とされた感じ。
付け合わせのピクルスと頂くとめっちゃ合っていて超おいしい。

そしてラーメン。
色々なラーメンを食べまくっている同僚の現在の答えがコレ。
豆乳ベースでしそやあじのついたもやし、チャーシューが入っている。
麺は目の前で製麺してもらった生麺。
めちゃくちゃ美味しい!!
セットだったのでちょっとだったのだけど、ちゃんと一杯が出てきても
完食できるくらい美味しい!!
まいった・・。

お店として十分やっていけるだけのパワーをもった3品。
本当にすごかった・・。



帰りはさらりと5キロ程ウォーキング。
川みたいな部分が遊歩道になっていて、
何度見ても不思議な光景でした。

2016年12月10日土曜日

ココイチ

気づけば良く行っているココイチ。

今日も200グラムの普通の辛さのほうれん草と
ロースとんかつトッピングで頂きました。

いつも通りとっても美味しかったのでした。

2016年12月7日水曜日

当たり!!

飛び込みでお店に行っても、
基本大体はまあまあである事が多い。

でもいつも同じ店だと発見が無いので、
時々飛び込みで入ってみる。

住宅ローンの金利変更手続きでいつも行かない場所に行ったので、
その辺にあったお店に入ってみた。

これが当たり!!

料理も美味しいし、サラダバーの内容もイイ!
サラダバーに入っているパスタまで美味しい!!

その名も「COWBOY家族」!!
名前がイイよね!!

余りにも良かったのでまた来たい感じ。

2016年12月6日火曜日

うちあげ


会社のイタメシ屋を貸し切りで打ち上げ。

普段の打ち上げってプロジェクトの話ほとんどしないけど、
今回はこんなプロジェクトだったとかいろいろ話ができて
何だか打ち上げっぽい。

イタメシの内容もイイ感じ。美味しかった!

2016年12月5日月曜日

X-MEN アポカリプス

この映画もほとんど情報を得る事無く、観る事に成功した。
そしてとにかく面白かった!

2時間超えの映画はとにかくダラダラしがちだけど、
この映画はテンポ感も良く飽きる事がほとんどない展開で、
ぐいぐいとラストまで。

元々X-MEN映画は好きで、特にリブート後が好き。

リブート3部作の最後という事で、うまく最初のシリーズにつながったのでは。

スターウォーズのEP3が4へ無理やりつなげようとした所とか、
個人的には超好きだったので、そういう流れもアリ。

キャラクター一人ひとりの見せ場がある程度公平にあって、
そういう映画が好きというのもあるかも。

しかし、ネットを見ると酷評の嵐。

特に、X-MEN好きには文句が一杯ある映画みたいですな・・。

映画を観た後、世の中のみんながどう思ったを知りたいタイプなので、
感想を見まくるのだけど、個人的に自分と同じように面白かった!!という人が
ほとんどいなかった。

なんでだ!?
めっちゃ面白かったやんか!!

まあいいか。
確かにツッコミどころはあった。
人の感受性というのはさまざまである。

沢山の人が面白いという映画がつまらない事もあるし、その逆もある。

ただ、才能を持った人が酷評されて次のお仕事ができないのは困るなぁ。

2016年12月3日土曜日

雑煮うどん

梅田の家族亭で頼んだ、

雑煮うどん。

お餅が2個入っていて、

昔ハナテンで良く行った力餅を思い出す。

力餅の力餅うどん。

美味しかったな~。

この雑煮うどんはまあまあでした。

2016年12月2日金曜日

おかず取ってくる系

めしやみたいなおかずを自分で取ってくる系のって、

一つ一つのおかずはそんなに高くないのだけど、

あれもこれもって欲張って取ってきちゃって、

結局高くなっちゃう。

まあそういうもんだよね。

そして。

近所の牧落食堂。

以前行った時は味が濃すぎてノックダウン寸前だったので、

今回もビビりながら、味付けがあまりされてないおかずをチョイス。

それが見事に決まり、イイ感じの夕飯になりました。

美味しかった!

2016年11月28日月曜日

(ダイアリー&サバイバル)オブザデッド

ロメロ監督の続き物2作品をトントンと観る。
テニス同好会で右ふくらはぎに肉離れをやってしまったので、
ゾンビ的歩き方になっている状態で見ている。

ロメロ監督はゾンビを今の形に定着させた第一人者として有名だけど、
ストーリーテラーとしての力量というか演出力は随分個人的に見えない感じ。

大好きな福田監督のギャグや発想、実行力は凄いけど全体的なお話しが弱いのと似てる。

というわけで、ゾンビ鑑賞映画でしかない感じの2本。

一つ前の何言ってるか全然わからない英語に比べると若干聞き取りやすく、
英語のヒアリング的目的で観ればモチベーションも上がる。

POV形式のダイアリーは、白石監督の作品を見て勉強せい!という感じで
POVとしてのパワーは弱い感じ。

ダイアリーに出てくるチョイ役の人が主人公のサバイバルは見どころが
良く分からない感じ。

ロメロ監督のゾンビ映画は、ゾンビを愛するがあまり、ゾンビが人を襲う部分に
ものすごく力が入っていて、そこ以外は基本繋ぎみたいなモノになっているのが
観終わった後の満足感につながらない所なのだ。

ファイナルファンタジーが一時ムービーとムービーの間にミニゲームが入ってる
と揶揄されたが、そんな感じとも似てる。

ゾンビ映画が見たくてしょうがない時期もあったが、しばらくはもうイイ・・

2016年11月24日木曜日

寒くなるとラーメンおいしいね


寒くなってくるとラーメンが美味しい。

ふらりと立ち寄ったラーメン屋さんのラーメンは、

チャーシューが肉厚でめちゃ美味しい!餃子も中々。

半チャーハンもめちゃ美味しい!ちょい油がキツかったけど。

後はラーメンの中身が好みだったらリピートだったのになぁ!

惜しい!!

でも全体的には美味しかった!!

2016年11月21日月曜日

エクスマキナ

世の中の映画を全部観るわけにはいかないので、どの映画を観るかを選択する必要がある。
選択する為には、どの映画が面白いのかを情報を入れる必要がある。

現状、映画を選ぶ為にネットを調べたり、テレビの予告編を見たりするくらいしか
入ってくる情報は無い。

最近は、映画の宣伝も杜撰なモノが多くなってきて、アホみたいな邦題を付けて台無しに
したり、そこを見せたらダメだろうという場面を予告編に持って来たりする事もある。

評論家や一般の人が映画を観た後に感想をブログなどに載せたりする事もある。

それらを注意深く観察して、観るべき映画を決めるのである。

そして、

一番ナイスな状態は、ほとんど映画の中身を知らない状態で、面白い作品を見終わる、
というバランス感。これが最高なのである。ダイ・ハード3なんかはほとんど予告編を
観たら内容がわかるようになっている。あれは最悪だった。

「情報が無い→見る気もおきない」

というハードルを越える程の好奇心を煽るビジュアルイメージ。

エクスマキナにはこのイメージがあり、情報を全く入れないで観る事に成功した。

いやー、面白い!とにかく抜群に面白い!

登場人物4人くらいで、全く最後までグダる事のない映画。

映像や音、全てにセンスを感じた!

観終わった後のもよんとした感じもすごくバランスがイイ!
この後どうなっていくんだろう的な!

めちゃ面白かったのでした。

2016年11月19日土曜日

またカキ

そしてまたカキ。

美味しかったけど、夜中に腹痛的なモノに襲われて、

カキが原因だったんじゃないかみたいな感じになったので

しばらくは食べない!!

美味しかったけど!!

2016年11月18日金曜日

ランドオブザデッド

ロメロ監督のゾンビ映画。

期待しないで見たけど期待値を下回る感じ。

いい意味でも悪い意味でもロメロ的な演出。
ロメロ好きにはイイ感じかもしれない。

ゾンビが人を食うシーンがやたらとお金がかかってて、制作チームの愛を感じるが、
このストーリーだとそんなにしっかり描写しなくてもいい気もする。

ゾンビのラブストーリーとかゾンビ映画も多様性が求められる時代になって、
ゾンビ映画の難しさを感じる映画でした。

英語も全く聞き取れなかった!最近良く聞こえてたのでショック!!

まあ2005年の映画だったらこんなもんかしら?

2016年11月17日木曜日

発音キッカケをtickに変更

曲の途中でテンポが変わるデータを演奏するとヨレヨレだったZMS。

MDXでは既に実績のあった、テンポに合わせてカウントされるタイマを使って
演奏させるように変更を行った。

今までは曲スタートからの実時間をビッチリ計算していれていたのを、
全音符の分解能192でカウントするスタイルに。

通常のMIDIは分解能480なので2.5分の一くらいのショボさ。

結構大規模な改修だったので、しばらく時間がかかるかなと思ったら、
半日ぐらいでツルっといけてしまった。

やはりMDXでの実績が効いた。

実際にならしても依然と同じように鳴ってくれて、テンポが変わるとちゃんと
追従する。イイ感じ。

以前より鳴らし方も非常にシンプルになったし、元々CUBASEとかもこの
スタイルでデータ管理してる感じだし、なんで早くこれにしなかったんだろう。

2016年11月14日月曜日

パラノーマルアクティビティ5

遂にシリーズも5に。

1の恐怖は「脈絡の無さ」だったのだけど、シリーズを重ねていく度にストーリーの
整合性を取らなくてはいけないので、説明感が多くなって脈絡が出てきてその結果
恐怖はどんどん削られるという感じ。理由のある事象は納得性はあるけど怖くは
無い。

更にCGの技術が上がってきているのは認めるのだけど、その為になんというか
悪い意味で綺麗な映像になっている。もうしょうがないのだけどね、この流れ。

時々ドンと脅かしてわっと驚くのだけど、それを楽しんだら最後のクライマックスを
見て終わりというか、いつも通りというか、この手のシリーズものは難しいね。

良い所は時空を超えるという時間モノを取り入れてきたという所でしょうか。

時間モノはどんなにクソでも評価が甘くなっちゃう。好きなので。

2016年11月12日土曜日

スープパスタ


ジョリーパスタでスープパスタ。

冬と言えばカキ。

野菜もたっぷり入ってて美味!

2016年11月9日水曜日

10 クローバーフィールド・レーン

クローバーフィールドはPOVの怪獣モノという事で、かなり好きな映画だった。
何度も見られる内容で、最初見た時は前半の恋愛部分がかったるいと思ったものだが
後で見ると非常に大事である事がわかる。

そして、そのクローバーフィールドの続きなのか何なのか、名前が入った映画。
JJも制作に入っている。

これは見るしかない!情報もわざとシャットアウトしてみてみた。

なんと!

思ってたのと全然違う密室モノだった!!ショック!!

なんというか、プロットを考える時に、今までのエイリアン系でやったことを
消去法で消していったら残ったというか。

まあ面白かったのは面白かったけど、制作側のエゴを感じた映画でした。

爽快感というより、鬱蒼とした感覚を味わうというか。

まあでも飽きずに見られたのでこれはこれでアリなのかも。

なんだか落としどころが見えない感じ。

もやもや。

2016年11月6日日曜日

定期的ドンキー

定期的に食べてるびっくりドンキー。

今回は気合が入って、ダブルサラダに300グラムバーグにしてみました。

もう滅茶苦茶美味しいのよね。

ペロリと頂きました。

その代わりしばらく経ってからのオナラが臭い事臭い事。

これもしょうがない!!

2016年11月3日木曜日

沖縄料理

沖縄料理の店を見つけて入る。

梅田なのに店内もそんなに人が多くなくて、

掘りごたつでゆったりできてめっちゃイイ感じ。

料理も沖縄ならではの特徴あるのばっかりでしかも美味しい!!

ゴーヤも全然苦くない!!すごい!!

最高でした。

また行きたい。

2016年10月31日月曜日

アントマンとファンタスティックフォー(リブート)

■アントマン
MARVELモノなので若干気になっていたけど、設定的にどうもあんまり好きじゃないというか
小さくなるってどうなのよと思って最近までスルーしていたアントマン。

ようやく時間ができたので鑑賞。

ネットでの評判は意外と高く、「見るべき」的意見も多いのが納得できる内容。
お話し全体の構成やバランスがすごく良くて、見ていてダレないし楽しい。

主人公が小さくなるのでアクションもこぢんまりしちゃうのかしらと思ったけど、
思ったより派手なアクションが色々あって楽しかった。

敵の造形も流石MARVELという感じでイイ感じ!

随分期待外れに良かったのでした。

■ファンタスティックフォー(リブート)
リブート前のはDVDを買ったりするくらいまあまあ好きだったので、
こちらもちょっと遠慮がちだったのだけど時間ができたので鑑賞。

うーん、なるほど。このタッチで来ましたかという感じ。

ファンタスティックフォーの4人の活躍を見せるというよりは、なんでそうなったのかに
中心を置いた、若者の奮闘葛藤を描く青春モノ的映画になりました。

確かにこの方向性だとリブートする意味はあるけど、なんだろう、
MARVEL的な敵がいてそいつをやっつける的な動機が割と後半まで
ずーっと無いままなのであんまりグっと来なかった。

超人的能力が身に着きました、敵をやっつけました、じゃもう映画にならんのよね。

続編作る気マンマンなのが見えちゃうのも割と興ざめでした。

2016年10月28日金曜日

飲み会ごはん



飲み会のご飯は

結構な値段がかかるけど、

まあまあって事が多い。

今日もそんな感じ。

2016年10月22日土曜日

黄金セット

ラーメンとチャーハンと餃子。

この黄金セットの魅力といったら無いね。

大阪王将は餃子の王将に比べてチャーハンが美味しい。

餃子も悪くない。

豚骨ラーメンも意外とあっさりしてて、しょうがが効いてておいしかった。

2016年10月21日金曜日

MDX解析で色々3:ADPCM

いよいよFM音源部分がある程度鳴るようになってきたので、ADPCMに手をつけないわけには
いかないのでありました。

しかし、ZMS用のドライバを作っている時には、一度挫折した経験のあるADPCM。
今回こそは!という気持ちで取り組みました。

PDXのフォーマットは超簡単で、こんな感じ。

[ポインタ]l + [$0000]w + [長さ]w ×96
[PCMデータ]

なので、ADPCMのデータは割とすぐに取ってこれる。それをそのままサウンドドライバに渡し
てもギャリギャリとノイズが鳴るだけ。

ググってもADPCMの資料は書いてある事が難しくて、更にX68用の資料はほぼ無いに等しい。

うーむ、これは困った・・。

そこで、誰かの作ったソースコードを探す事に。

しばらく探すと、一個だけあった!!

X68用のADPCMデータをWAVに変換して吐き出してくれるソースコード。

それを解析して、15600hzのWAVを作る事は何とかできた。
時間かかったけど。

そのまま44100hzのドライバに渡すとまあ当然のように短く高い音が鳴るだけで、想定通り
ではない。ではどうやって周波数をアップサンプリングするのか。

ググったらこんなの出てきた。

各サンプルの後に  個の0を追加するということである。

wikipediaの「サンプリング周波数変換」から引用しました。

これ読んでびっくり!!ええ!?引き延ばして間にゼロを入れるの!?

これは流石に自分の波形弄り人生でもすごい違和感を覚えたので、引き延ばした後は
直前のデータをそのまま入れるというアップサンプリング方法を考える。
でも具体的なコードが思い浮かばない。結構何日も考えたけど思いつかず。

そしたらある日、夢の中で突然思いつく!超シンプルな方法を!!

朝起きて急いでコーディングしてみたら、鳴った!!ある程度想定通りの音が!!
すごいね~夢作曲とかあるけど、夢コーディング。プログラマの皆さんだったらふつうの事
かしら?

その考え方がこれ。

2.826923076923077 = 44100 / 15600

15600hzのデータを取ってくる時に、この数字で割って、intでキャストすると。
わー、結果だけ書くと超簡単やないかい!!何か恥ずかしいくらい簡単!!

そうすると44キロのデータになるという流れでした。

でもこの方法で引き延ばすと、高域にすごい変なシャカシャカが出るので、ローパスフィルタ
を通して鳴らすと中々イイ感じの音になりました。

こうしてMDXはある程度鳴らす事ができるようになったのでした・・。

2016年10月20日木曜日

MDX解析で色々2:ピッチ関連

というわけで、少しづつ鳴り出したMDX。

繰り返し処理なんかは良く考えられていて、鳴らす方はあんまり何も考えずにやっても
すぐに繰り返しできたし、そういえば最大のネックの一つだった全体ループも割とすんなり。

このまま調子よく行くかと思いきや、ピッチ関連でどハマりしたのでした。

実際、現在の状態でもあんまりちゃんと鳴っていないポルタメントO。
これはこんな感じになっております。MDXフォーマットから引用。

・ポルタメント
    [$F2] + [変移※1]w
        変移 = 1クロックあたりの変化量

ポルタメントはシンプルなんだけど、1クロックあたりにどんだけピッチが動くかが入ってる
って、これ誤差でまくり仕様じゃないの!?と思ったらやっぱりそうでした。厳密に計算
すると、全く想定通りに鳴らない!

なので考え方を変えて、当時の整数計算を意識してざっくりとやりだしたらある程度うまく
いきました。でも未だに変な挙動アリ。


そしてLFOはこんな感じ。

・音程LFO制御
    [$EC] + [$80]b    MPON
    [$EC] + [$81]b    MPOF
    [$EC] + [WAVE]b + [周期※2]w + [変移※1]w

        WAVE0 [ 鋸波 ] : 周期 = 設定値×4 : 変移 = 設定値×周期÷512
        WAVE1 [矩形波] : 周期 = 設定値×2 : 変移 = 設定値×256
        WAVE2 [三角波] : 周期 = 設定値×2 : 変移 = 設定値×周期÷512

・LFOディレイ設定
    [$E9] + [???]b    MDコマンド対応

これはしょうがないので、本家の動きをキャプチャーして、自分でざっくり作ってみて、
比べてみるというかなり原始的な方法で作ってみました。これはこれで何だかうまく
いってるのだかいってないのだかよくわからない感じに。

雰囲気で勝負という結果となりました。でもここもたっぷり時間がかかったなぁ・・。

つづく~

2016年10月19日水曜日

美味しいお寿司


最近美味しいお寿司に出会えてなかった気がする。

久しぶりににぎり長次郎に言ったら、

もうめちゃくちゃ美味しいの!!やばい!!

どのお寿司も口の中で溶ける感じ。すーって。

いやー、参った!!

美味しかった!!

2016年10月18日火曜日

MDX解析で色々1:タイマーB

というわけでMDX一区切り。

2016年に一生懸命MDXの解析とかやってる人は世界に俺だけかと思う位情報が無かった。
ググっても大体2000年代が最新情報。フォーマットに関しては2つほど資料が落ちてたので
それを使って1バイトづつ読み込んで解析していきました。

■タイマーBって何や
MDXはBPMやTEMPOで制御するのではなく、X68の割り込みタイマー、通称タイマーBという
割り込みを使うのだ。この辺も未だあやふやなままだが、このタイマーBの数値でカウンタを
回して、カウンタの数字を見ながら音を鳴らすというのが大きな流れだ。

まあ当然ながら、このタイマーBでハマった・・。

テンポとタイマーBの1対1の数式は2~3個あったソースコードから引用できたので問題無い
のだけど、ZMSは最初に曲全体を絶対的な時間にどんと割り振ってから演奏するやり方を
採用していて、まあ理由はWindowsの割り込みタイマが信用ならんからなんだけど、その方法
をまずは採用して計算してみた。

でも途中でテンポが変わる時にもう計算がレロレロに・・。

しばらくそのやり方で作っていって、だいぶ鳴るトコまで来たのだけど、どうにもダメなトコに
ブチ当たって、完成間近と思われていたMDXを一度リセット!!

これが当ブログ9月5日の事でありました・・。

■絶対時間を止める
カウンタを厳密に回す方法が中々見つからず、色々やってたら、ナイスな方法をようやく
見つけた。それがこれ。この計算を、10msとかの間隔で呼び出す。

// 経過時間取得
LONGLONG llNow = GetNowHiPerformanceCount();
LONGLONG llPassTime = llNow - g_llPreTime;
g_llPreTime = llNow;

// 1クロックの計算はテンポチェンジに備えて毎回やっておく
double dWholeNote = (6.0 * 2048.0 * (256.0 - (double)g_fTimerB)) * 4.0;
g_dOneClock = (dWholeNote / 192.0);

// 経過時間が1クロックの時間のどれくらいかを計算してクロックに足す
g_dClock += ((double)llPassTime / g_dOneClock);

カウンタ計算の度に、クロックがどのくらい進んだかをdoubleで計算する事に。そして
使うときにはintでキャストするというやり方。

これでどのくらいちゃんと厳密にできてるか調査してみたら、ほぼ想定通りの数字が出た。
良かった!!これでクロックが増える度に命令を取り出してきて実行するといういきあたり
ばったりのやり方で行ける!

■いきあたりばったり
そういう意味でも、いきあたりばったり方式はX68時代のやり方とほぼ同じであり、再現という
意味でもいい感じになってしまいました。このクロックカウンタ計算をベースとして作り出したら
割とトントンっと進みだしたのでした。

つづく~

2016年10月16日日曜日

マザーボード交換の巻

MDXの話はまた今度ということで、今回は自宅PCのお話。

最近音楽用に買ってたPCを結局メインで使うようになったので、しばらくは
このi5 6500のマシンで過ごしていた。まあi7じゃなくても新しいので早いのは
間違いなくて、古いバイオハザード5をインストールしたら300fpsとかわけの
わからん数字が出てホクホクしたりして。

でもこのPC、カスタムマザボなのか、SATAが2つしか無いの。

起動用のSSDと、もう一個HDDを乗せたらハイ終わりという感じで、買ってきた
4TBのHDDはUSB3.0でつなげてみた。そしたら!認識されない!なんで!?

HDDと買ってきたHDDケースがダメなのかしらと、家にある別のHDDケースで
やってみたら、まあ認識はされた。

そしてしばらく使っていると、何だか、時々HDDが認識されなくなる。

時々例のUSBをぶっこ抜いた時のチャラリ、みたいな音が鳴るのね。
しかも、段々よくなるようになってきた。そういえば他に刺さってるUSBも
時々認識されてなかったわ、オーディオインターフェースとかキーボードとか。

そうなると色々と困るようになってきて。例えばバイオのデータはそのHDDに
入っているのだけど、ゲームしてると途中でドンとフリーズするし。

なんだか困ってきて、何とかならないかなーと。SATA増設ボードとかもあるし
そういうのでごまかすというのもいいけど、スロットはすでに埋まっている。

となると、UAD2を抜いてボード刺さなきゃいけない。それは嫌だなぁ・・。

そこで、マザーボードを変えたらいいんじゃね!?と気づく。

お金もかかるし、移し替えと、OSのインストールがめんどくさいけど、これかな
とヨドバシへ。

目当てのマザボがあったので店員さんに型番を告げると、しばらく待たされ
「すみません欠品です」だって!もう!ショウウィンドウに飾っとくなよ!!

何だか腹が立って、日本橋電気街へ。

外国人観光客ばっかり!!

あっ!パソコン工房が!早速入って探してみたら!目的のマザボが売り切れ!
棚はあるけどからっぽ!惜しい!!

そして別の全然知らない店で探したら、お店の表示がすごく詳しくて、それ見て
たら目的のマザボじゃなくてもいける感じがしてきた。もうこれで行く!買う。

ウチに帰ってマザーボードつけかえ。もう大変!!
全部色々ぶっこぬいて色々と刺しなおし。
いつものように負傷したのは親指。

WINDOWS10のクリーンインストールイメージを作ったけど、もしかしたら前の
システムでそのまま起動しないかしらと試しにやってみたら起動した!!
まじで!?

そしたら、普通にそのまま動くし!!
まじで!?

デバイスマネージャ見ても、変な表示になってないし!すごい!!

HDDもSATAでしっかりと認識してる!ちゃんと動いてる!!すごい!!

いやーこれで一件落着と思ったら。
何だかファンの音がすごくうるさい。
こんなにうるさかったっけ!?

CPUファンを付け替えてみても同じ。

よく原因を探してみたら、ケースにつけたファンがうるさかった事がわかったので
それを付け替え。静かになった・・。

振り返ってみると・・。
今日はマザーボードをはずしては付けてを3~4回繰り返したよ!!

大変だったよ!!
疲れた!!

これでしばらくは何とかもってくれーー!!

----

追記:しばらくしたらWindows10が正しいライセンスコードを入れてと言ってきた。
あれ?無料アップグレードしたんだけどダメなの?って感じで色々調査。

なんと!!

無料アップグレードして、その後SSDとか色々変えてもそのまま使えるみたいだけど、
マザーボードを変えると同じ機種とは認識されないみたい・・。

ショック!!!

結局Windows10のライセンスコード買いました・・とほほ。

2016年10月14日金曜日

MDXひと段落

結構時間をかけてやってしまっていたMDXフォーマット解析。
ようやく今週になってまあこんな所だろうという感じになってきた。

ZMSを鳴らすアプリに組み込んで、ZMSもMDXも鳴るよという体裁に
落ち着くことができた。

この1~2カ月、色々あったなぁ~。

以前作ってたMDXのコードは全破棄して組み込んだのだけど、
不完全だったのでバッサバッサとコードを削除する時はやっぱり
気持ちイイね~!

忘れないウチに何にハマったのかのメモをここに書いていく事にしよう。

やはり割り込みのイミュレーションとピッチ制御かしら。

後は意外とまあまあの所に軟着陸できたadpcmかな。

この辺りをまとめます。
誰か検索で当たってこないかな~。
MDXの話で盛り上がりそう~。

2016年10月13日木曜日

出張メシ



出張は基本的はメンドクサイ。
すごい近くの会社に行くのもメンドクサイ。
東京なんて事になったら相当メンドクサイ。

でも、ネガティブばかりでもツマンナイ。
新幹線の中で食べるお弁当だけが頼りなのだ。

行きは嬉しい出来事もあり、お弁当のチョイスもうまくいき、
30品目弁当だったのだけど、めっちゃ美味しかった!!
たくさんあるおかず&ご飯がどれも美味しい!すごい!!

帰りは何だかモヤモヤが続き、
せっかくのまい泉のヒレカツ弁当があんまりおいしく感じず。
写真もなぜか暗いトーン!

2016年10月1日土曜日

予想外な中華屋さん


最近豊中づいている?

エトレで買い物などした後、駅前のビルの4階にある奥まった中華屋さんへ。

パっと見そんなに人が来ないのかなと思って中に入ると、

なんと予想外!満員!!

どうなるのかな?待つのかな?と思ったら、

奥にある団体用の広い部屋に通してくれた。

広い部屋にぽつーんといるとなんだか楽しいね。

八宝菜定食とかミニチャーハンとかどれも美味しかった!!

なるほど、ちゃんと美味しいからお客さんが来るのね。

また行きたい。

2016年9月25日日曜日

うなぎとそば

豊中駅の家族亭でウナギ定食。

チェーン店のウナギって最近なんでこんな美味しくなってきたの!?

今回のも香ばしくて柔らかくてめちゃうま。

もちろんソバ屋さんだからそばも超うまいし。

大満足!!

2016年9月20日火曜日

収録とうどん

今日は一日音楽収録の立ち合いの日でした。

一つ一つの出来事がすごく楽しい。

音楽のスタジオ収録は多分初めて!?

とにかく楽しくてしょうがない!!

終わった後食べたうどんもめちゃうまでした。

素晴らしい一日に感謝。

2016年9月19日月曜日

天下一品も定期的になってきた

天下一品もどんどん通常メニュー化してきて、

遂に定期的接種メニューになってきた。

いつ食べても美味しい!!

美味しいけど、いつもいく天下一品小野原店は

椅子が高くて机が低い!!

いつも猫背でしんどい!!

これなんとかしてくれーー食べにくいー!!

2016年9月17日土曜日

結構歩ける


今回は緑地公園から自宅まで歩いてみた。

うん、遠いと思ってたけど意外と歩ける!

後半はgoogle mapとの闘い。
「この調子で行くと何分後に自宅に着きます」とか言ってくるので
まじで!?みたいな気分でペースが上がる。

写真はココイチのカレー。

めちゃうまでした!!

2016年9月15日木曜日

c++:クラスのメンバ関数

なんかアホみたいな事でハマったのでメモ。

クラスを書く時、最近はヘッダファイルの中にメンバ関数も全部入れるのが
楽なのでそうやっている。正しいのかどうかは知らんがデバッグもしやすいし、
別のプロジェクトにも持っていきやすいのでそうしている。

今回新しくプロジェクトを作って、そのようにクラスのヘッダファイル内に
メンバ関数を入れてみた所、ビルド時にエラー。

いつもの感じでやってるのになんで!?
結構ハマった・・。

良く調べてみたら、ヘッダファイルと一緒にcppファイルも用意しており、
そういう場合はcppにメンバ関数を入れないとダメなのね。

file.hの中身
class test{
 void init(void);
};

void test::init(void){
}

file.cppの中身
#include "file.h"

この状態ではエラー。

そんな事どこにも書いてないよ!いや、書いてあるかもだけど、わかり
にくいよ!

それに気づいたので、cppファイルを削除したらあっさりビルド通った。

なんだかなぁ・・。

2016年9月12日月曜日

夏イベ打ち上げ2

夏イベの打ち上げもこれで終わり。

カレーは美味しかったけど席は思った感じにならず残念。

ただのランチ会でした・・

2016年9月10日土曜日

明石



今年のシルバーウィークはどこにも出かけられそうもないので、
一足先に明石にお出かけ。

出先でも思わず牛丼に手が出てしまいました。
しかし!味が全然違ってた!何だか出汁感が薄くて醤油感が濃い!
でもまあ許せる範囲。

そしてせっかくだからと明石城で明石焼きを食べて帰ってきました。
まあまあうまい。

2016年9月5日月曜日

MDXというノスタルジー

ここんとこずーっとやっていたMDX。

MDXとは、X68000時代に一般的に使われていた音楽データのフォーマット。

僕が使っていたZMSよりもはるかに多いユーザーが作ったり聴いたりしていた。
そのデータはその頃のゲームのBGMを吸い出したり耳コピしたりして作られており、
今でもWindowsでプレイヤーとデータがあれば普通に聴ける。

YSだったりドラスピだったり正に青春時代ど真ん中の楽曲がそのまんまな感じで
聴けるMDXはいつ聴いてもワクワクする。

というわけで、現在作っているZMSのドライバでもMDXが読み込んで鳴らせたら
それはイイ感じにならない?という安易な気持ちで取り組みスタート。

まあデータ容量の少ない時代のフォーマットなのでシンプルで特に複雑な事は
何もないと勝手に踏んでやり出したのだけど、ZMSとの違いを吸収する為に
専用コードをドバドバと書き出したらもう滅茶苦茶になってしまった。

特に!!

テンポが曲中で変わる曲はそもそも自分のドライバでは対応していなかった事が
判明して、それを吸収する為にMDX用の演奏部分まで作成する始末。

気が付くと、ほぼZMSとは別のコードで鳴らす羽目に。
しかも中々思った通りに鳴らない。FM音源部分も手を入れないといけない。

そして夏イベや担当PJなどをこなす為にしばらく離れていて、そろそろやるかと
戻って来たところ、色々と限界が見えてきた。

やはり、完全に別物として作った方が良さそうだし、ノスタルジーやロマンの部分
なので力を入れる理由も見当たらなくなってきた感じ。

一旦区切りをつけないとなと思いつつ、ここまで作ったので惜しいという気持ちも。

しばらくはゆらゆらと悩み揺れる状態だろうか・・。

2016年9月4日日曜日

定期的摂取と腹立つ事件

定期的に摂取したい寿がきや。

今回は新たにつかしんにお店が出店してたので思わず注文。

しかし!

最後の麺を食べ終わり、よし、お口の掃除をするか!とつまようじに
手をかけた瞬間!

「すみません、そこ空きますか?空くまで待ってていいですか?」

と後ろの子連れに声をかけられた。

何だよ!それ!!
フードコートは混み始めたけどそんなに混んでないし!
こっちも食べ終わってるから断りにくいし、待ってる状態で口の掃除とか
もっとしにくいわ!!

怒りが満ち溢れたけどグっと我慢して・・
「最悪や」「最悪や」と声が漏れてしまったけど・・

さっさと席を立ちました。

今考えても腹立つわ・・

2016年9月2日金曜日

夏イベ打ち上げ


今年は夏イベに動画の撮影と編集で参加させてもらったので、
打ち上げにも呼ばれた。

お魚系のお店で魚介系もおいしかったが鳥もおいしかった。

付箋の説明が新鮮だった。

2016年8月12日金曜日

長浜で肉

滋賀県長浜市までやってまいりました。
新幹線なんか乗ったりなんかして。

せっかく遠くまで来たので、
焼肉丼を頼みました。

うん、まあまあでした。
そんなもんでしょう!

2016年8月11日木曜日

代わりの中華


目当てのラーメン屋さんがお休みだったので
代わりの中華屋さんに行く。

以前行った時はなかなか良かったが、
今回スタンダードなチャーハンとラーメンを食べたら、
まあまあではあった。

うーむ、お年寄り向け?