
ぐぐぐ、と歯を食いしばっていたら、
いつの間にか流れが変わっていた。
ダメっぽい感じも少しづつ
いい流れに変わってきた。
そうしてふと思う。
満足な状態がずーっと続くと
人はそれを当たり前だと思うようになり、
ありがたみを感じなくなるものだという事。
そういう意味でも、
ダメな流れは時々あった方がいい。
色々な事に慣れて、
それが普通だと思わないように。

嫌な事があった日は、
何もかも忘れて早く寝るに限る!と
夜9時に寝ちゃった!
そしたら、また今日も何となくツキの無い感じ。
朝の占いでもかに座は最悪だって。
そういう日は派手な動きをしないで、
じっと過ぎるのを待つしかない。
運の総和とかいう考え方もあまり好きじゃないし。
そういうダメ~な感じの時でも、
キモチの持ちようで何もかも変わる。
ツキが戻ってくるように
自分の中だけでも前向きに!!

後ろを振り返ってる暇なんかない。
突っ走るしかないのだ!
無駄な時間など、
何一つない。

なんだか味のある「やすを」。

写真や映像をやり出して、
夕暮れ時の空がすごく気になるようになった。
夕暮れ時は、
言葉では表せないような独特の空になる事がある。
何年も生きているが、
二度と同じ空とは出会えないので、
毎回すごいなぁ~と感動してしまう。
でも、
写真や映像に残したい瞬間に出会っても、
カメラを持ってなかったり、
構えるタイミングが取れなかったり。
そして
運良くカメラがあっても、
決して目に見える感じでは撮れなくて。
こうやって、
いつも手の中に入ってくれなくて、
いつも追いかけている気がする。
夕暮れ。

今日は暑くも寒くもない
ちょうどよい気候の一日でした。
空には劇的なうろこ雲が広がってました。
こんな感じの天気、しばらく続くといいのに。

一生懸命考えたら、
なんとかなった。
一生懸命って大事。
ダメだーと思って、
その場に立ち尽くしていても始まらない。
まずは動いてみる。
動く。
何かにぶつかったら、
また一生懸命考える。
その繰り返し。