2024年4月13日土曜日

幹部研修の朝ごはん

 


いつもの感じで幹部研修の朝ごはん。
ホテルの朝ごはんは豪華でイイね。

2024年4月12日金曜日

会社のお金で豪華な食事











幹部研修が終わり、
会社のお金で豪華な食事にありつけました。
とにかく美味しかった。
 

幹部研修の前に腹ごしらえ

 


幹部研修の前はいつも上司とお昼ご飯食べてた。
今回からは上司は行かなくなり、その習慣も終わり。

一人でチャンポン屋さんで食べる事に。

2024年4月10日水曜日

崖っぷちの男

 


映画観たい観たい!的な感じで。
102分の丁度いい長さの映画を平日に鑑賞。

これは!
これは面白い!!

絶対に予測できないという触れ込み通り、
この展開は最初に予測できないわ!

お話がむっちゃ良く出来ていて、
観終わった後に凄い爽快感が!!

ちょっと設定重視し過ぎて強引な部分は
若干あるにはあるけど、
映画ってこういうものよね!

102分あっちゅーま!!
ワンシチュエーションものといえば、
それっぽい感じもあるけど、
ここまでお話がちゃんと広がるとは。

素晴らしいデキ。

面白かったです。

2024年4月7日日曜日

ブルービートル

 


やっと映画を見まくれるターンに突入。
今日も今日とて、映画鑑賞。

DC系のヒーローもので、
全然知らなかったけど、
何やら大作の予感のするこの作品。
調べたら日本の映画館が公開してないんだってさ!
ぎょえー!こんな凄い作品がスルーなんて・・

実際に上映時間127分で尻込みしてたけど、
飽きる時間全く無かった!!
最初はちょっと冗長な解説っぽい場面もあったけど、
観終わった後は全部必要だったと思う。

ストーリーは王道ヒーローもので、
主人公達がマイノリティで、
最近のポリコレ的な流れもあったけど、
鼻につく事もなく。

珍しく複雑な展開も無く、
でもつまらない感じもなく。
虫のコンセプトが良くできていて、
とっても楽しめました。

ちょっと良くわからなかったのが、
スカラベの力と共生すると
なぜジャービスみたいなのが
起動したり再起動したり、
システムっぽく動作してるんだろ、
という事。

スカラベ自体はエイリアンの力みたいだけど、
ジャービスみたいのは明らかに人間が作ったっぽい雰囲気。
この辺後で考察ページなどをみてみよう。

単純で爽快なちょっと変わったヒーローもの。
壮大で映像もキレイで、
とっても面白かったです。

2024年4月6日土曜日

コンフィデンシャル:国際共助捜査

 


こういうのは記憶が新しいウチに

次の映画を見た方がいいのよね。

早速前回の続きを鑑賞。


アホみたいな設定なのに、

脚本や編集、キャストの演技で

ここまで2時間楽しくできるといういい例。


映画というのはこういう事なのよね。

コメディだからか、何だかわかんないけど、

B級な感じは取れないものの、

とにかく最後まで飽きない!


前回はどうやってやってやろうか、みたいな

迷いも感じたけど、もう突き抜けてたね。

細かい事はどうでもいいんだよ!

勢いで最後まで行くよ!って感じで。


でも実は細部にしっかりコダワリがあって、

伏線の回収もキレイだったし、

とにかくヒョンビンがカッコイイ!!

出て来る役者さんが全員役割をキッチリ果たしていて、

それが映画にピターっとはまっていて気持ち良かった。


細かく気になる部分はあるものの、

動機の面でなぜ?みたいなのが無いので

最後まで夢中に楽しめました。


色んな意味で良い映画。

監督の手腕なのかな?

なぜこんな設定の映画が面白くなっちゃうんだろ。不思議。

緑地公園のココイチ


 チェーン店大好き。
チェーン店のお店って混んでる。
なので好きなブランドで行きやすいお店が出て来る。

ココイチの場合は緑地公園店が最高。
むっちゃ行きやすい。
ココイチ行く時は大体ココ。
むっちゃ美味しかった。