ここんとこ、ずっとチョコボク関連作業に追われ、
隙間を見つけてはコツコツと楽曲制作を行う。
それこそ久しぶりのギター演奏、
休日を全部使った感ある。
朝から晩までギター弾いたわ・・
もう夜にはへとへとになるわいね。
そして・・
ようやく配信登録終わった!!
まだまだやる事はあるものの、一旦気持ちをリフレッシュしたい!
という事でワンダーウーマン1984を鑑賞。
この映画、コロナの影響でだいぶ前に上映する予定が
ズルズルと今になったらしく、
007もそうだし、コロナの影響は映画にも大きく出てます。
最近新作見るぞ!と思っても、何だかいつもの感じじゃないしね。
とにかく待たされた感のあるWW84。
一作目を軽くおさらいしてから見る。
2時間半あったのね、
全然退屈する所無かったし、
途中では泣いちゃった!!
感情移入ガツンとする名シーンあった!!
カメラがぐーっと引いていく所、
今思い出しても鳥肌立つわ・・
脚本が良く出来てるのよね。
ファンタジーなので、
色々ご都合主義なんだけど、
それを全然許せる感じ。
ナイトミュージアムとは違う感覚で見られる
ファンタジー。
後敵役の人の扱いも何だかちょっと新しく感じた。
最近は悪役をどう作るのか苦労している感全体にあって、
最近のスパイダーマンなんかはMCUの全体のバランスとの整合性で
えらいショボい敵と戦わされてたし。
確かに、今回の敵そのものもショボいのだけど、
アイデアでめっちゃ怖くもなり。
結局アイデアとか見せ方なのよね・・
調べたらマンダロリアンの人だった。
同一人物とは思えない・・
ナイス!
気分が晴れる
いい映画でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿