2025年5月17日土曜日

ローグワン3回目+EP4

 


キャシアンアンドーシーズン2が
完全にローグワンに繋がる展開だったので、
満を持してローグワン鑑賞。

え、待って!!
こんなに面白い映画だったっけ!?
調べたら2017年以来の3回目らしく、
記憶もフワフワしてたのよね。
それがとてもいい結果を生んだ感じある。

キャシアンのドラマが、
ちゃんとこの映画に繋げようと必死にやってくれたので、
もうマジで!?みたいな繋がったシーンが
山ほど出て来るわけ。

特に!!

K-2SOのシーンは、もう笑えるし
泣けるし、もう全部最高だった・・
こういうの弱いのよね・・たまらん・・

登場人物も細かい部分で繋がってるし、
チームメイトのメルシを見つけた時は声出たよ!!

マンモスマもさらりと出てたけど、
ドラマでじっくり濃厚に描いてもらってたので、
存在感半端なかった。

ソウゲレラも最初ローグワンで見た時より
キャシアンドラマを見終わった後だと
何でかめっちゃ愛着出てた・・

敵もクレニック長官とか、
ドラマの流れで見ると繋がり過ぎてヤバイ!!

以前に見た2回とも号泣してたらしいんだけど、
今回も自分でもビックリするくらい泣いちゃって、
映画鑑賞に支障が出るくらいだった!!
画面に向かって声出ちゃうシーンが何回もあった!!

あらゆるシーンに無駄が無く、
キャシアンドラマからの流れが
ボディブローのように効いて来るので、
3回目にして最高の状態に仕上がってたかもしれん。

こんなに心が動かされる映画には出会えないかも!!

ああ、幸せな時間だった・・
最高やね・・・

そして、お昼ご飯を食べ、
そのままの流れでいつも通り、
EP4を鑑賞。

このEP4は、あらゆるSTARWARS映画の
基盤となり過ぎていて、
全てのセリフやシーンが怖い位の存在感があった。

例えば、オビワンケノビのドラマからの流れとか、
ハンソロの映画からの流れとか。

もちろんEP1~3からの流れもあるんだけど、
そういう流れが全てヤヴィンの戦いに繋がってるのよね。

で、今となっては
ローグワンが短くスッキリした映画なのに対し、
EP4は逆に間延びした印象があった。

でも、この日本で1978年に公開されたこの映画が
47年も経った今でも強烈な影響を与えているのは
間違いないなと感じる、素晴らしい映画。
何回見ても飽きないね、これは。

0 件のコメント:

コメントを投稿