打ち合わせの前にちょっと時間があったので
公園で休んでいたら、
スズメが寄ってきた。
多分、公園に来るバカが餌付けしちゃったのだろう。
可愛そうに・・
2017年4月20日木曜日
2017年4月18日火曜日
2017年4月15日土曜日
王将で定食
王将のチャーハンはそれ程好きではないのだけど、
というのも、王将のチャーハンは炊き込み式なのだ。
ピラフ的に味が付いていて、これはこれで美味しいのだけど、それほど。
で、
でもやっぱりチャーハン欲が出た時には食べたくなり、
そんな時に王将に入ったら結局チャーハンをたのむ。
餃子が美味しいので全然OKなのだ。
というのも、王将のチャーハンは炊き込み式なのだ。
ピラフ的に味が付いていて、これはこれで美味しいのだけど、それほど。
で、
でもやっぱりチャーハン欲が出た時には食べたくなり、
そんな時に王将に入ったら結局チャーハンをたのむ。
餃子が美味しいので全然OKなのだ。
2017年4月10日月曜日
ゾンビランド
ゾンビ映画もすっかり飽和状態になって久しく、
結構好きなジャンルだったのでそこそこ見たんだけど、
最近はもうどれも似たような設定で飽き気味。
でも、映画の評価で良く出てくる「ゾンビランド的な」みたいな表現。
これは見ておかないと色々不都合が出てくるかなとかそれは後付け。
とにかくサラリと観てみました。
ゾンビ映画だけどコメディで、悲壮感みたいのは無し。
でもベンスティラー的な英語早口でまくしたてるみたいのが無くてよかった。
お話しは映画都合の脚本で、設定やキャスティングありきでまとめた感じ。
今をときめくエマストーンとかジェシーアイゼンバーグが出てるので、
何だかB級感は無かったなぁ。
アメリカでの興行収入が「歴代ゾンビ映画ナンバー1」とのことだけど、
まあそれもわかるっちゃわかるというか。
ホラー映画苦手な人も見られるのよね。多分。
ゾンビ映画に何を求めるかという事なのかもしれんけど、
何かもやっとして終わりました。
良くできた映画なんだけどね。
2017年4月8日土曜日
2017年4月5日水曜日
アイアムアヒーロー完結
遂にアイアムアヒーローが完結してしまった。
唯一リアルタイムに単行本を追っかけているタイトルだったのに。
また何か探さないといけない。
振り返ってみれば、よくあるゾンビものではあったけど、
途中途中の描写がすごく読んでて気持ちよかった。
ギリギリ感からの突き抜ける感じとか。
最後は(ネタバレだけど)アイアムレンジェンドと同じ感じだったけど、
こうやって読んでいる人にその後どうなったのか想像させるパターンは
このお話しでは悪くないかも。
まあとにかく面白い漫画でした。
前半は紙の本で、後半はキンドルで買ってた。
もはや紙の本は買う理由が無くなってきた。
CDは相変わらず買ってるけど、その辺の違いは何だろうか。
唯一リアルタイムに単行本を追っかけているタイトルだったのに。
また何か探さないといけない。
振り返ってみれば、よくあるゾンビものではあったけど、
途中途中の描写がすごく読んでて気持ちよかった。
ギリギリ感からの突き抜ける感じとか。
最後は(ネタバレだけど)アイアムレンジェンドと同じ感じだったけど、
こうやって読んでいる人にその後どうなったのか想像させるパターンは
このお話しでは悪くないかも。
まあとにかく面白い漫画でした。
前半は紙の本で、後半はキンドルで買ってた。
もはや紙の本は買う理由が無くなってきた。
CDは相変わらず買ってるけど、その辺の違いは何だろうか。
2017年4月4日火曜日
SPYとシビルウォー
■SPY
CIAの内勤のおばちゃんがひょんな事から外勤スパイエージェント
として活躍しちゃう映画。
コメディーなので基本的にはベンスティラーの映画のような、
アクションよりもくだらないセリフの掛け合いを楽しむ映画。
そういう映画だと思って観るにはいい映画だと思う。
お話しも演技も色々全く問題無い。
ちょっと長いかなーとも思ったけど。
ただ、イケメンのジュードロウは最初と最後にしか出てこないし、
基本的にはブーちゃんとノッポのおばちゃんを見る映画。
そこが問題か・・。
■シビルウォー
アベンジャーズの流れを組むキャプテンアメリカ作品。
キャプテンアメリカが主役なのに、普通にアベンジャーズな感じ。
もうこの手のネタ切れ感はすごくて、細かい敵ならば各ヒーローが
勝手にやっつける所を、地球規模の敵が来たので集まるのが
アベンジャーズだったはずなので、その手の敵が来ないと何するか
といったら、内輪モメ。
味方同士の戦いをしばらく見せられて、
「本当の敵は他にいる」
とか言われてもこっちは何を見せつけられてるんかいと。
地球を守る為に頑張ってるのに、ちょっと犠牲者が出たら
自警団じゃないのか、国連の指示に従えだの何やかや、
めっちゃ文句言われるし。
MARVELの映画大好きだったのに、こんな感じのが続くとスッキリ
しないなぁ~、まったく~。
CIAの内勤のおばちゃんがひょんな事から外勤スパイエージェント
として活躍しちゃう映画。
コメディーなので基本的にはベンスティラーの映画のような、
アクションよりもくだらないセリフの掛け合いを楽しむ映画。
そういう映画だと思って観るにはいい映画だと思う。
お話しも演技も色々全く問題無い。
ちょっと長いかなーとも思ったけど。
ただ、イケメンのジュードロウは最初と最後にしか出てこないし、
基本的にはブーちゃんとノッポのおばちゃんを見る映画。
そこが問題か・・。
■シビルウォー
アベンジャーズの流れを組むキャプテンアメリカ作品。
キャプテンアメリカが主役なのに、普通にアベンジャーズな感じ。
もうこの手のネタ切れ感はすごくて、細かい敵ならば各ヒーローが
勝手にやっつける所を、地球規模の敵が来たので集まるのが
アベンジャーズだったはずなので、その手の敵が来ないと何するか
といったら、内輪モメ。
味方同士の戦いをしばらく見せられて、
「本当の敵は他にいる」
とか言われてもこっちは何を見せつけられてるんかいと。
地球を守る為に頑張ってるのに、ちょっと犠牲者が出たら
自警団じゃないのか、国連の指示に従えだの何やかや、
めっちゃ文句言われるし。
MARVELの映画大好きだったのに、こんな感じのが続くとスッキリ
しないなぁ~、まったく~。
登録:
投稿 (Atom)