2024年11月2日土曜日

サイレントヒル2

 


PS2版のサイレントヒル2が良かったという話は
色々な場所で出ていて、未プレイだったので、
今回のリメイク、発売と同時に購入してプレイしてみました。

アクションパズルホラーという感じのゲームで、
プレイフィールはバイオハザードなんだけど、
敵は3~4種類、ボスも3~4種類。
武器も4種類。
戦い方もほぼどの敵も同じ、
避けて撃つのみ、という感じで、
アクションというよりはパズルに力が入っていた。

ただ、マネキンみたいな敵がいつも
影からドーンと出て来て
毎回ダメージを食らうので、
精神的にいつもビックリするのがツライ。

暗くて狭い場所をグルグル回るので、
最初は3D酔いが酷く、
終わったあと、オエーって感じで辛かった。
途中から慣れたけど。

easyモードでやったけど、
ゲーム下手くそ界隈にはツライ仕様だった。
ゲームとしての面白さは2か所くらい感じた程度で、
後はひたすらストレスが続くだけのゲームだった。
なぜ高いお金を払ってこんなツライ想いをしなければいけないのか!

下手くそなくせにちゃんとチュートリアルを読まないので、
最初は避けボタンを使わずにやられまくって回復して倒す、
というクソプレイでも先に進むが、
途中のボスがどうしてもやっつけられなくて、
やっと避けボタンを使うようになったら
その後一回もゲームオーバーにならずに進めるようになった。
つまり避けボタンだけのゲーム性なのであった。
自分のゲーム下手さに悲しくなる感じはあった。

ゲームとしては良く出来ているとは思う。
音もずっと嫌な音がしてちゃんとしていた。
音楽もイイ感じ。

ストーリーは何だか同じ事がずっと続く感じで、
小さいネタを引きのばして16時間見続けた感じで、
そこは満足感は無かった。

払ったお金の価値はあったと思うが、
むっちゃ面白かったかというと難しい所だった。

まあでもこのストレスから解放されたのが
凄く気持ちイイので、これも狙いか・・

0 件のコメント:

コメントを投稿