動画作っててもPCのパワーが足りないと感じる事が多く、
これは買い替えでしょ、という事でどりゃっ!と購入。
半導体不足でPCむっちゃ高かった・・
また次の移行時の為に今回の事をメモ。
・google関連は何もしなくても大丈夫
→アカウントにとにかく紐づいてるので、chrome入れたらそれで終わり感ある
→google driveもそのまま簡単に移行
・今回ハードの移行はPT3とHDD
→HDDはすんなり移行。
→PCケースがHDDを簡単につけられるヤツで感動した。
パチっとやってポンだった。凄い。
・PT3は少し苦労した
→前回はファイルを移動とパスを書き換えるだけで終了したが、
今回は動かなかったのでエラーをググったら、
UEFIでマザーボードの設定を変えなくてはいけない感じ。
設定変えたらすんなり動いたけど、ビビった。
・旧PCをサーバ化するので、リモートデスクトップの何かないか探したらあった。
RustDesk。
全然遜色ない感じ。WindowsをProにしなくてもいけるかも。
しばらくはコレで。
・ビデオカードの設定でかなり時間かかった。
→どうも特定の色味が強いとサチュレーションがかかってマッハバンドが出る。
見覚えのある現象だったので、ビデオカードの設定を色々やるも、なかなかうまくいかず。
結局はNVIDIAコントロールパネルのビデオカラー設定で何とか見られる感じに。
明るさを50%にして、コントラストを40%にした。
デフォルトでサチュレーション起こすってどういうことやねん!
それとも、最近のHDR対応ディスプレイはその辺うまく出してくれるのかしら。
100点じゃないけどまあ許せる範囲まで来た感じ。
・WAVESがうまく動かなかった。
→当たり前なんだけど、前のPCをデオーソライズしてライセンスをぶっこぬいて、
クラウドからまた今のPCへ落とす作業を忘れてた。
何だか動かない感じが続きモヤモヤした。
・NIのサーバが遅くて大変
→HDDをそのまま持ってきてたら、虫眼鏡のマークを押して選ぶとダウンロード無しでインストールできる。
→これ、ソフトがもっと頭よくやってくれないかしら・・
・Steinbergのはソフトごとにインストールが必要。
→一個づつやろう。めんどいけど。
・iZotopeのOZONEはiLokに権利があるのでさっといけるかと思ったら、
iLok IDとの連携に失敗してPCへオーソライズ。
なんだこれ!!iLokはもう時代じゃないよね・・
そんでうまい事いってないのがよくわかってない時に、
CUBASEの出音が時々無音になって、これがOZONEのオーソライズのせいだとわかるまで
かなり悩みまくった・・これ何年かに一回やってる気がするな・・
・EZDUMMERは古いソフトなので、VST2なのにVST3のトコにインストールされる。
プラグインマネージャでパスを指定すると読み込まれる。ショボい。
・VisualStudioはコミュニティ。
何も考えずにダウンロードすると最新が落ちてくるので注意。
0 件のコメント:
コメントを投稿